2011-01-01から1年間の記事一覧

下妻物語(中島哲也、2004)、ヤッターマン(三池崇史、2009)

深田恭子軸で2本見た。 下妻物語。 集団の中に存在意義を見出せない性格が描写されている深田恭子とヤンキー役の土屋アンナ。繰り返される学校での昼食シーン。深田恭子はいつも一人窓際で弁当を食べている。土屋アンナは族のメンバーだが、殆ど集会や集団暴…

タイヤ交換

クルマのスタッドレスじゃなく自転車のタイヤ交換。 Michelin Pro 2 Race のトレッドにもサイドウォールにも細かいひびが出ていて危険を感じ、ストックの Panaracer Stradius Elite に交換。コーナリンググリップは一皮剥けてみないとわからないが、乗り心地…

野獣死すべし(村川透、1980)

残念ながら原作とは別物だが、独立した映画としてはかなり好き。高校生の頃は仲間内で大藪春彦を回し読みしたが、同じ時期に松田優作主演のこの映画が公開された。昔の事なので劇場で見たのかTV放映だったのか定かではないが、原作と映画の違いについて多少…

サヨナラCOLOR(竹中直人、2005)

竹中直人監督・主演。 良くも悪くも竹中直人の映画って感じ。この人の印象が強すぎて、ストーリーに現実感が感じられないが、そこが狙いだったりして。ある意味ファンタジーとも言える。 登場人物が多くてやや話が拡散しているし、あまり脇役が描きこまれて…

スイート・リトル・ベイビー(牧野修)

少し前に読んだ「傀儡后」「呪禁捜査官―訓練生ギア」がラノベ風味毒電波系だったので、これが同じ傾向だったらもうこの作家の本は暫く手に取ることがないだろうと読み始めたが、予想外だった。勿論いい意味で。 幼児虐待を絡めたサイコホラーと思わせておい…

空気人形(是枝裕和、2009)

ペ・ドゥナは韓国の女優なのに作り物めいた美人じゃないのが好感もてる。 ダッチワイフが自我を持って世間に出ていく設定なのだが、この手の映画だと世間は異形の存在を受け入れず、辛い目に遭うのが定石。いつそんなことになるのかハラハラしながら見続ける…

新ステッカー

2006年、バックヤードフィルマーとしての活動開始以来、ライダーはじめスタッフの結束を強化し、AkabekoFilmのアピアランスを向上させるために様々なステッカーを制作してきた。その歴史を振り返ってみたい。初代ベコステッカー アカベコのトレードマークが…

セントイライアス ロッカーラウンチ対策

結局入れました、Voile ウェッジ。狭山で滑った感覚では特に必要ないかな、とも思ったが、念のため。 少し前に生産終了したらしく、ネットでは取扱い店が見つからなかった。で、困ったときの神田駅前。 「Voile のウェッジを探しているんですが」 「何個必要…

GoPro HD 自作チェストマウント バージョン2

コンテラの Radio Harness と三脚用延長ポールを組み合わせてみた。 ポール先端のカメラ用1/4インチネジに GoPro 純正のトライポッドマウントを介してカメラ本体を固定。ポールをハーネスの無線機用スリットに差し込んでゴムバンドで固定。 狭山スキー場でテ…

狭山スキー場

初滑り、初狭山、初セントイライアス。 雪は思ったほど悪くなかった。春山のコーンスノーみたいな感じ。 セントイライアス、滑りやすい。普通にターンできる。ブーツが普段履いてるエクスカーションだし、細板界のファットスキーと呼ばれてるらしいので、だ…

セントイライアス ワックスレス

新しい板。軽さに感激。 お店で「ガルモントのエクスカーションで乗る」と相談したらG3のシム入れることになりました。ブーツをセットしてみると、結構踵が上がる。この状態でまず滑ってみて、違和感あるようならウェッジかますとか対策を考える予定。

ガーディアン(石持浅海)

主人公が超常現象により身を守られていて、その現象により様々な事件が起きる。現象自体がテーマではなく、事件の謎解きや進行の条件として設定されている印象。読み進めるうちに筒井康隆「家族八景」以降の七瀬シリーズを思い出し、その違いを意識してしま…

ミニチュアテレマーカー

ミニチュア風動画を作ってみた。 再生速度を300%から600%に。周辺がボケるようにエフェクト。ハイコントラスト。15fpsでエンコード。 難しいのはボケの掛け方。手前と奥がボケるように上手くエフェクトのマスクを配置しないと感じが出ない。ロングショットで…

真珠の耳飾りの少女(ピーター・ウェーバー、2003)

またまた見てしまったスカーレット・ヨハンソン。 17世紀オランダの画家フェルメールの有名な絵をモチーフにした映画。アトリエや室内、街並みなどが怖いくらいにリアルに再現されている。中世ヨーロッパ、実はあまり知らないけど。抑えた色彩、構図、光線が…

Deuter Freerider Pro

スキー用に新調。 2010-2011 シーズンは Osprey Variant 37 を使った。Lサイズなので容量40L、余裕があるのはいいがちょっと大きすぎの感があった。ハイシーズンのニセコや旭岳では、ハイクアップの時に脱いだジャケットをパックに仕舞うこともなく、大量の…

Me First and the Gimme Gimmes "Sing in Japanese"

2011年2月以来の新譜。 前回の "Go Down Under" はオージーポップスのカヴァーだったので正直馴染みの曲が少なかったけど、今回はなんと日本の歌のカヴァー! "Go Down Under" と同時期に SNUFF の "BlahZsaMcBongBing" がリリースされたのでどうしても比較…

戸隠山

戸隠山でハイキング。 奥社から登山道に入り、八方睨、戸隠山、九頭龍山と巡り、一不動避難小屋のあるコルから大洞沢沿いに戸隠キャンプ場まで下った。 八方睨までの前半は数か所の鎖場を通るが、核心は蟻の戸渡り。馬乗りに跨れる細さのナイフエッジが30mほ…

東篭ノ登山

東篭ノ登山に登ってきた。 往路は地蔵峠から三方ヶ峰方面の三方見晴歩道で池の平経由東篭ノ登山と水の塔山。 地蔵峠0830 > 池の平自然園1000 > 東篭ノ登山1025 > 水の塔山1100 復路は池の平から池の平歩道で地蔵峠まで。 水の塔山1110 > 東篭ノ登山1140 …

Persona(夷Films、2010)

いまさらですが。 何回か見るうち、味わいが出てきた感じ。石橋仁氏の言葉が一番共感できるかな。農業が仕事、スキーはただの遊び。とはいえ、エンドロールでちょっと本音(?)こぼしたりしてる。そんなところも共感できる。 このスタイルの作品が続くなら、女…

果てしなき渇き(深町秋生)

書評でも賛否両論あったが、読んでみてなるほど納得。 二つのプロットのうち、ヤメデカ(という言葉は本書で知った)藤島のパートは、ストーリー進行の原動力となっている藤島のイカれ具合に感情移入できない。破滅に向かう緊張感は高まるが、なぜ暴力をエスカ…

GoPro HD 自作チェストマウント

春のバックカントリーでは暑くてヘルメットを被れない。そこで、GoPro HDを胸に固定してみた。 カメラハウジングの上下にショックコードを通して輪にする。バックパックのストラップにカラビナを付けショックコードを引っ掛けてコードアジャスタで絞ってテン…

北海道遠征3日目

小屋前は霧中だったがハイク途中から雲を突き抜ける。 上部は新雪が積もり、木々の枝には海老の尻尾ができ、雲海越しに利尻山が見える。 山頂から東にドロップし北東の巨大なボウルに滑りこむ。沢底から尾根へ登り返し、小屋まで戻った。

北海道遠征2日目

朝から雨。暫くはのんびり過ごす。 雨脚が弱まった昼前に暑寒荘の前から出発。小一時間登ってから滑って帰ってくる。 昼食は増毛でラーメン。風呂に入ってからスーパーで食材の買い出し。 暑寒荘に戻ると二組が入っていた。キムチ鍋の夕食中にさらに一組。エ…

北海道遠征初日

おでん屋さんのガイドで春の北海道ツアー。サポートにはフジケンさん。凄い豪華メンバー。 旭川空港から雨と強風の中増毛へクルマで移動。 増毛で海鮮丼。国稀酒造を見学。スーパーで食材の買い出し。 15時には暑寒荘に到着。まったりと過ごし、焼肉の夕食後…

平ヶ岳

0500山の鼻小屋出発。猫又川上流の左俣=大白沢山への尾根の取り付きまで1時間かかった。 0845大白沢山南面を巻いてスズヶ峰とのジャンクション。 1015白沢山。 1140平ヶ岳山頂。長かった。 下山も登り返しやトラバースがジャンクションまで連続し、じわじわ…

至仏山

オープン10分前に鳩待峠のゲート到着。 0740時駐車場出発。大人数のボーダーグループと抜きつ抜かれつしながらゆるゆると登って1040時山頂。 ムジナ沢には山頂からドロップできず、一旦オヤマ沢へ落としてから回り込む。何とかムジナ沢の真ん中あたりに出て…

雄国山

ラビスパから雄国山に登った。 雪は十分。ラビスパ駐車場そばからシール歩行開始。取りつきの沢がかなり急斜面。上部も雪は豊富。 雄国山頂は360度の展望。飯豊、吾妻連峰、箕輪・安達太良、磐梯山とどれもよく見えました。

iPad

iPad2が発表され旧製品の価格が下がったので、買ってしまった。 新品も値下げされていたが、さらに安くなっていた整備済製品にした。Wi-Fi、32GB。 3月21日にアップルストアで注文した時には「お届け予定日:2011/04/15」とメールが来て、キャンセルして実店…

第1弾 "The Expedition"完成

2010-2011シーズンの第1弾 "The Expedition" 完成。コンテンツはプレシーズン、ニセコ遠征、映像解析報告。 編集開始当初は Video Studio 12 を使っていたが、HD版が作れないため Power Director で作り直し。Power Director で気が付いたことは次のとおり。…

予告編2

美瑛遠征の映像で予告編を作った。