装備

5.10(Five Ten) キャンプフォー

7年ほど履いたガルモントのトレッキングブーツ、ソールがばっくりと剥がれてしまった。よく持ちこたえたと思うが、山靴がないと不便なので探すことに。 最近はあまり標高の高い夏山に登る機会がなく、また日帰りなので荷物も軽い。少しでも天気予報が悪いと…

ASUS MeMO Pad 7(ME176C)

初代iPadを数年使い続けていたが、iOSやアプリの更新もできなくなりSafariもよく落ちるようになってきた。代替タブレットを探していたが、結局ME176Cに。 まず検討したのがサイズ。iPadの10インチは過剰な気がしていたので7インチに絞った。次はOS。選択肢が…

ハードディスク故障からの復旧(3)

Cドライブクリーンアップの結果なのかInternet ExplolerやSNSのログイン情報が消えていたが、Chromeの履歴はなぜか残っていた。動作は快調。Windows起動も心なしか早い気がする。比較対象がHDD寿命間近の状態なので当てにはならないかもしれないが。 故障のH…

ハードディスク故障からの復旧(2)

PCをシャットダウンしバッテリを外す。故障の現HDDを外し新HDDに換装。バッテリ装着、電源投入。無事Windows起動。ログイン成功。 ログイン後、新HDDのドライバインストールが自動的に始まり、正常終了。デスクトップは元通り。アクティベート済だったソフト…

ハードディスク故障からの復旧(1)

PCのHDDから警告が。「ハードディスクの問題が検出されました」と。 警告ダイアログが初めて表示される暫く前から、動作が遅くなったと感じてはいた。警告が出てからは動作遅延が顕著になり、警告も頻繁に表示されるようになった。 まずはWindowsのシステム…

一脚とボディキャップレンズ

Lumix G6 手持ち動画撮影のために一脚を入手。Manfrotto 680B に ティルトトップ 234RC を装着。 谷津干潟、厚木基地は一脚を地面につけて、羽田空港は腰に当てて撮影。EXテレコンONの最大望遠(35mm換算で672mm)だと、腰に当てたほうが安定している気がす…

可変NDフィルタ

デジ一動画はシャッタースピードを上げられないので、絞りかISOで露出を決めなければならないが、限界がある。天候と被写体の条件次第で最大絞り&最低感度でも露出オーバーになる。被写界深度の浅い開放側の絞りが使えない。そこで第四の露出調整要素、減光…

消費増税前の駆け込み購入

動画で評判のよいLumixですが、さすがにGH3はでかい、重い、高い。でG6にしました。オマケで予備バッテリーが付いてきました。 レンズはキットの14-140/f3.5-5.6。大して明るくないですが、それでもマイクロフォーサーズ。ビデオカメラに比べればセンサが大…

カムコーダサポート自作

構想2週間、製作30分。 1.材料は塩ビ管と継手、上海問屋ポケットミニ折りたたみ三脚、ゴム製Oリング 2.塩ビ管を切断 3.バルブソケットとキャップを接着 4.ザックのショルダーハーネスにOリングを装着 5.Oリングをソケットで挟んで塩ビ管を装着 …

自転車用GoProフレームマウント

自転車へのGoProマウントは色々試しているが、満足できる方法がなかなか見つからない。 パイプにクランプする方式がブレも少ないが、トップチューブは異形断面のためうまくクランプできない。シートポストやシートチューブなら安定するが、足が画面に入った…

自作ビデオカメラ用グリップ

GoProのマウントとハクバの三脚用延長ポールを組み合わせて、ビデオカメラ用グリップを作成しました。 使用したのは 純正クイックリリースバックル サードパーティ製GoPro→カメラネジ変換アダプター サードパーティ製GoProベースマウント→カメラネジ変換アダ…

Panasonic Lumix LX7

バックカントリースキーの撮影には、SONY Handycam CX370V、GoPro HERO、同HERO 3 を使用してきた。それぞれ軽量で確実に撮影できるカメラであるが、今一つ面白みに欠ける。そこで、動画のマニュアル撮影ができるコンデジを導入することにした。 LX7 の動画…

GoPro HERO3

国内だけでなくUSでも品薄らしいGoPro HERO3。運よくヨドの初回入荷分をゲットできました。 GoPro HD HERO初代との比較。薄くなったのにWiFiリモート機能内蔵。記録媒体はMicroSDに変更になりましたが。 試し撮りその1。WVGA(848X480)でフレームレート240f…

GoPro HD 自作チェストマウント バージョン3

ホームセンターで「安全帯用D環止め」を買ってきて、フラットマウントを貼り付け。ザックのウェストベルトに通した。チェストマウントというよりベリーマウント。マウント位置が低いので、スプレー上がった映像の迫力倍増に期待できる。 GoPro HD 自作チェ…

ビデオカメラ用グリップ

徐々に雪山シーズンが近づいてきました。装備の点検や追加も始めています。 まずは撮影機材。千円未満の卓上三脚ですが、グリップとして使います。SONY純正グリップGP-AVT1と比較して価格12分の1、重量5分の1。 厳冬期の雪山で果たして使い物になるのか?

タイヤ交換

クルマのスタッドレスじゃなく自転車のタイヤ交換。 Michelin Pro 2 Race のトレッドにもサイドウォールにも細かいひびが出ていて危険を感じ、ストックの Panaracer Stradius Elite に交換。コーナリンググリップは一皮剥けてみないとわからないが、乗り心地…

セントイライアス ロッカーラウンチ対策

結局入れました、Voile ウェッジ。狭山で滑った感覚では特に必要ないかな、とも思ったが、念のため。 少し前に生産終了したらしく、ネットでは取扱い店が見つからなかった。で、困ったときの神田駅前。 「Voile のウェッジを探しているんですが」 「何個必要…

GoPro HD 自作チェストマウント バージョン2

コンテラの Radio Harness と三脚用延長ポールを組み合わせてみた。 ポール先端のカメラ用1/4インチネジに GoPro 純正のトライポッドマウントを介してカメラ本体を固定。ポールをハーネスの無線機用スリットに差し込んでゴムバンドで固定。 狭山スキー場でテ…

セントイライアス ワックスレス

新しい板。軽さに感激。 お店で「ガルモントのエクスカーションで乗る」と相談したらG3のシム入れることになりました。ブーツをセットしてみると、結構踵が上がる。この状態でまず滑ってみて、違和感あるようならウェッジかますとか対策を考える予定。

Deuter Freerider Pro

スキー用に新調。 2010-2011 シーズンは Osprey Variant 37 を使った。Lサイズなので容量40L、余裕があるのはいいがちょっと大きすぎの感があった。ハイシーズンのニセコや旭岳では、ハイクアップの時に脱いだジャケットをパックに仕舞うこともなく、大量の…

GoPro HD 自作チェストマウント

春のバックカントリーでは暑くてヘルメットを被れない。そこで、GoPro HDを胸に固定してみた。 カメラハウジングの上下にショックコードを通して輪にする。バックパックのストラップにカラビナを付けショックコードを引っ掛けてコードアジャスタで絞ってテン…

iPad

iPad2が発表され旧製品の価格が下がったので、買ってしまった。 新品も値下げされていたが、さらに安くなっていた整備済製品にした。Wi-Fi、32GB。 3月21日にアップルストアで注文した時には「お届け予定日:2011/04/15」とメールが来て、キャンセルして実店…

カメラのケース

毎シーズン、カメラの収納には悩む。 前のカメラは正方形に近い形で、なんとかジャケットの胸ポケットに入った。しかしCX370Vは細長い。容量の大きいバッテリーを付けて更に長くなった。 去年オスプレーのグラブバッグを買ったが、ペラペラでカメラを入れる…

GIRO Revolver

長年使った FREERIDE X-1 に代えて09-10シーズンから使用。 ヘルメット一般に言えること。ハイシーズンは暖かい。春山には暑い。 ヘルメットを使ってみてわかること。意外に重さは感じない。周囲の音は普通に聞こえる。ツリーランで細い枝が結構当たってる。…

CX370Vのアクセサリ

付属のバッテリーでは不安なので、注文した。

細板革靴

Akabekoライダーズに密かなブームが起きている。細板と革靴。 センター60㎜前後のステップソールスキーと3ピン、革のテレマークブーツ。すでにカルフ10thマウンテンまたはガイドにプラブーツの近代装備によるウロコ板チームは結成していたが、今回のブームは…

PC復活

工場送りになったPCが3週間で帰ってきた。 ウィルスバスターが臭いと思っていたが、アンインストール後も調子悪くなり、とうとうHDDを認識しなくなってリカバリもできなくなってしまった。 思えば、不調の時に数回ckdiskしたが、毎回同じセクタを修復してた…

PC不調

Qosmio V65 の調子が悪い。 ログイン直後Explorerが無反応になったり、WMPのライブラリが壊れたり。再起動したら修復メニュが表示され、修復に半日掛かったり。挙句の果てに「このWindowsは正規品ではありません」…。意味がわからない。 結局クリーンインス…

CX370V

カメラを更新。 PCの更新でBD版制作環境が整ったので、カメラをHD化。決め手はカメラ自体の大きさ、画質、手振れ補正、広角レンズ。

V65

ビデオ編集用PCを更新。 Dynabook Qosmio V65。 SpursEngineによるハードウェアエンコードに惹かれてこの機種にしたが、いま使ってる編集ソフトが対応してないのであった。SD画質動画のアップコンバートは付属ソフトと SpursEngine でできるんだけど。 動画…