ロケ

東京23区シングルトラック探訪

東京の西側に行けばMTBで走って楽しいシングルトラックがたくさんある。最近は登山道へのMTB乗り入れ規制などきな臭い話もあるが、有名な登山コースでなくとも里山の裏道的な場所は多い。 とはいえ、都心在住の人が多摩や埼玉の山までMTBに乗りに行くのは結…

ONE STEP BEYOND in 立山

Sarcのイベントで日頃の練習(スキーでなく撮影)の成果を試す。 手持ち、一脚使用時とも、手ブレに課題が残った。しかし、ハンディカムと比べて解像感やダイナミックレンジの広さには満足。 操作性にはやや問題がある。カメラ背面の ISO やホワイトバランス…

GoProタイムラプス練習

インターバル撮影モード(5秒間隔)、500万画素(ミディアム)で30分撮影。GoPro Studio で 29.97fps の avi 形式動画に変換。Power Director で 1080 に再編集。 天候がイマイチでパッとしない映像となったが、テストとしては目的を達成。本番はモルゲンロ…

鍋倉山 2014

山での Lumix G6 初陣。 目的であった被写界深度の浅い映像は撮れた。 絞り開放、シャッタースピード 1/125 に固定。ISO160〜400。カメラの露出補正表示を見ながら可変NDフィルタで露出補正。背景が雪なので人物が潰れないよう、ややオーバ気味に露出調整し…

G6のEXテレコン

EXテレコン(センサークロップ)を試すため旅客機を撮りに城南島へ。 望遠端140?(35?換算280?)がEXテレコンで2.4倍になり672mm。安い三脚、しかもスチル用を使ったため風が吹いただけでブレる、パンがぎこちない...。ビデオ用雲台の存在意義を思い知りまし…

動体の動画撮影練習

液晶モニタで確認しながらマニュアルフォーカス。フォーカスピーキングのみで意図したフォーカシングは難しい。EVFより液晶モニタのほうが合焦の確認が確実。ただし、日中の明るさの中で液晶モニタによるピント合わせは難しそう。 早朝の撮影では可変NDフィ…

可変NDフィルタ

デジ一動画はシャッタースピードを上げられないので、絞りかISOで露出を決めなければならないが、限界がある。天候と被写体の条件次第で最大絞り&最低感度でも露出オーバーになる。被写界深度の浅い開放側の絞りが使えない。そこで第四の露出調整要素、減光…

撮影テスト

朝の光でも絞り開放側を使うには結構露出が厳しい。60p記録だとシャッタースピードは1/125で固定にしないといけないが、朝の光でも絞らないとオーバー気味になるので開放側が使えない。 動画撮影のために可変NDフィルタを用意しないと。

苗場スキー場 2014

二年ぶりの苗場。 明け方までに若干の降雪があったらしい。筍山ロマンスリフトに並んで10番搬器あたりに乗り込んだ。筍山の非圧雪コースは膝くらいの重めの新雪の下がガリガリの硬い斜面。一瞬だがパウダーを楽しめた。

梅まつり

見頃となった亀戸天神の梅の花を被写体に Lumix LX7 で撮影練習。 シャッタースピードは 1/125。 絞りは F1.4 〜 4.0。 ISO は 80 〜 100。 NDオン。 フォーカスはオートまたはマクロオート。AE/AFロックと解除、望遠端多用で、狙い通り背景をボカした画が撮…

東京スキー 2014

今年二度目の大雪。都内でスキーをしてみました。 あまり起伏のない土地だったので、公園のスロープなどでちょっと滑った他は殆ど歩き。セントイライアスワックスレスだったので歩きは快適。撮影はGoPro HERO3。

雪の東京 2014

記録的な大雪となった2014年2月9日。Lumix LX7 で都心を撮影してみた。 シャッタースピードは 1/125 または 1/60。 絞りは F1.4 〜 2.3。 ISO は 80 〜 200。 降雪時は意外に明るく、NDオンでないと開放側の絞りが使えなかった。 防水・防滴ではないので、降…

天塩岳

餌取浩さんのガイドで道北の天塩岳に遠征。 天塩岳ヒュッテに2泊の計画であったが、初日、二日目ともガス時々雨。少しだけ山に入ったり、小屋周辺で雪遊びしたり、エトさんによる雪山での怪我人搬送実演を見たり。 3日目、ガスは掛かっているが雨は上がり、…

鳥海山遠征

黄金週間の前半、鳥海山に遠征。日本海に沈む夕陽に向かって滑走するシーンを撮影するのが狙いであったが、天候に嫌われてしまった。 初日、鶴岡で昼食の後鳥海ブルーラインに向かったがなんと積雪により通行止め。大平山荘に宿泊だったのでゲートを開けても…

ONE STEP BEYOND

SARCのイベント「ONE STEP BEYOND」に参加。関温泉をベースにステップソールテレマークで遊ぶ。 初日は関のゲレンデでレッスンの後、裏へ。風雨が強まってきたが楽しめた。夜はSARC久我さんを囲んで飲み会。 2日目は朝から雨。場所をアカカンに変え、雨が止…

赤倉観光リゾートスキー場

諸事情で暫くスキーに行けず、3月末になってようやく滑りに出かけたのがアカカン。ガスが酷かった。 早めに上がり、帰りに関温泉に寄り道。Bottom Lineの試乗会を冷やかして帰った。

2012-13スノーシーズン序盤戦

2012年3月に鎖骨骨折により戦線離脱してから8か月。2度の観血手術と苦難のリハビリを経て、新しいシーズンを迎えることができました。反省しているが後悔はしていない。そう、全く懲りてないということです。2012年11月4日、狭山スキー場。 BDセントイライア…

美瑛遠征

今シーズンもエトリックスの案内で道北ツアー!2月24日AKJから富良野スキー場へ向かう。スキー場のスタッフにご挨拶してから裏へ。暗くなるまでテクニカルな斜面を楽しんだ。夕食は富良野で鴨鍋。 2月25日U峠。天気は良かったが寒かった。この日も暗くなるま…

ニセコ遠征

カメラはHDビデオが3台、コンデジ3台、GoProHDが2台。1月27日 到着時の新千歳は氷点下20度。ニセコ到着、見晴しを中心に足慣らし。トイルでツアーの相談と申込み。1月28日 トイルCコース。ニトヌプリ。山頂付近は風で叩かれクラスト。移動し林間を滑走。Phot…

妙高前山から滝沢尾根

シーズン最初のバックカントリー。 0925 1500 赤倉観光スキー場よりハイク開始 1050 1932 前山山頂到着 1120 1932 滑走開始 1310 0950 スキー場帰着 ハイク中は雪がちらつく天候だったが、前山山頂では陽が出てきて、滑走中には快晴。山頂から暫くは所々底付…

狭山スキー場

初滑り、初狭山、初セントイライアス。 雪は思ったほど悪くなかった。春山のコーンスノーみたいな感じ。 セントイライアス、滑りやすい。普通にターンできる。ブーツが普段履いてるエクスカーションだし、細板界のファットスキーと呼ばれてるらしいので、だ…

戸隠山

戸隠山でハイキング。 奥社から登山道に入り、八方睨、戸隠山、九頭龍山と巡り、一不動避難小屋のあるコルから大洞沢沿いに戸隠キャンプ場まで下った。 八方睨までの前半は数か所の鎖場を通るが、核心は蟻の戸渡り。馬乗りに跨れる細さのナイフエッジが30mほ…

東篭ノ登山

東篭ノ登山に登ってきた。 往路は地蔵峠から三方ヶ峰方面の三方見晴歩道で池の平経由東篭ノ登山と水の塔山。 地蔵峠0830 > 池の平自然園1000 > 東篭ノ登山1025 > 水の塔山1100 復路は池の平から池の平歩道で地蔵峠まで。 水の塔山1110 > 東篭ノ登山1140 …

北海道遠征3日目

小屋前は霧中だったがハイク途中から雲を突き抜ける。 上部は新雪が積もり、木々の枝には海老の尻尾ができ、雲海越しに利尻山が見える。 山頂から東にドロップし北東の巨大なボウルに滑りこむ。沢底から尾根へ登り返し、小屋まで戻った。

北海道遠征2日目

朝から雨。暫くはのんびり過ごす。 雨脚が弱まった昼前に暑寒荘の前から出発。小一時間登ってから滑って帰ってくる。 昼食は増毛でラーメン。風呂に入ってからスーパーで食材の買い出し。 暑寒荘に戻ると二組が入っていた。キムチ鍋の夕食中にさらに一組。エ…

北海道遠征初日

おでん屋さんのガイドで春の北海道ツアー。サポートにはフジケンさん。凄い豪華メンバー。 旭川空港から雨と強風の中増毛へクルマで移動。 増毛で海鮮丼。国稀酒造を見学。スーパーで食材の買い出し。 15時には暑寒荘に到着。まったりと過ごし、焼肉の夕食後…

平ヶ岳

0500山の鼻小屋出発。猫又川上流の左俣=大白沢山への尾根の取り付きまで1時間かかった。 0845大白沢山南面を巻いてスズヶ峰とのジャンクション。 1015白沢山。 1140平ヶ岳山頂。長かった。 下山も登り返しやトラバースがジャンクションまで連続し、じわじわ…

至仏山

オープン10分前に鳩待峠のゲート到着。 0740時駐車場出発。大人数のボーダーグループと抜きつ抜かれつしながらゆるゆると登って1040時山頂。 ムジナ沢には山頂からドロップできず、一旦オヤマ沢へ落としてから回り込む。何とかムジナ沢の真ん中あたりに出て…

雄国山

ラビスパから雄国山に登った。 雪は十分。ラビスパ駐車場そばからシール歩行開始。取りつきの沢がかなり急斜面。上部も雪は豊富。 雄国山頂は360度の展望。飯豊、吾妻連峰、箕輪・安達太良、磐梯山とどれもよく見えました。

美瑛遠征

前日までの天候からコンディションに不安があったが杞憂であった。2月25日 旭川空港から黒岳。ロープウェイ下を2本回してから山頂方面へハイク。軽く、滑りやすい雪を顔面に浴びる。 夕食はおでん屋さん。2月26日 旭岳。Akabeko Canteraチーム、ひでさん@札…